MASS 共同利用 メンテナンス記録

MASS共同利用

MASS共同利用 メンテナンス等の記録

MAT252ロータリーポンプオイル交換と空気チューブの破損

今年のロータリーポンプのオイル交換はアルバイトに来てくださっている運動部1、2回生の若者にお願いしました。

DeltaV PLUS, ADVANTAGE, SerConの3台は2月25日に。(Serconのロータリー、落とされてびっくり!)

本日はMAT252#3年ぶりとAgilentGCのロータリー計3台。

MAT252についているロータリーは大きいので大変でした。

若者に感謝。

 

終了後、252に再接続していると空気音が。

たちあげていないので、気のせいかとおもいましたが、重たいロータリーポンプを奥に入れる際にGC combustion IIIへの圧縮空気供給のチューブが折れていました。

 

f:id:cermass:20190311102611j:plain


FESTOの圧力ゲージ(当初50と100の間)の上のねじをねじって圧力をゼロに。

f:id:cermass:20190311102713j:plain

尚、チューブはかなり経年劣化していたようで、手で軽く触るだけで折れました。

#弾力0

f:id:cermass:20190311102837j:plain

今後252のGCを使う際への備忘録とします。

 

オイル交換とフィラメント交換

24日に法定点検および電気設備の更新に伴う全館停電がありました。

このため、事前に完全停止させておきました。

この機会にメンテナンス。

PLUS オイルリザーバの交換

f:id:cermass:20190226112956j:plain

左: 新しいもの  右: 1年間使用済み それなりには汚れています。

 

Advantage フィラメント交換 V19使用

フィラメントは切れていないが、Box/Trapがフラフラ揺れるので事前に交換です。

前回の交換は2017年10月ですので、1年4ヶ月。

cermass.hatenablog.com

前々回と同じペースです。

f:id:cermass:20190226113408j:plain

爪が1個折れました。

PLUSの爪も1個折っています。 2018.2.14

PLUS フィラメント交換 - MASS共同利用

f:id:cermass:20190226113556j:plain

おねえ座りが安定感がいいそうです。

f:id:cermass:20190226113807j:plain

上からみるとかなり焼けてきているのがわかります。

そろそろイオンソース洗浄をお願いしないと、、、。

こちらも汚れています。

f:id:cermass:20190226113919j:plain

前回お願いしたのは 2016年6月ですので、来年度にはお願いしないと。

cermass.hatenablog.com

 

その後ロータリーポンプのオイル交換。

今年はアルバイトできている学生さんにお願いできました。

ありがとうございます。

 

EA配管の詰まり_還元管ー水トラップ間

 EA利用者の方より、carrierの流速が下がる。

最初は100mi/min程度あったものの、昇温後、18ml/min程度にしかならない。

O2が流れていないことを確認後、

1)水トラップを外しても変化なし。

2)還元管の上を外したら一気に300ml/minに。

この症状、9月にPLUSでありました。

cermass.hatenablog.com

 

前回の経験から管の洗浄ではなく、降温後、ステンレス管の交換で対応しました。

前回の経験から購入しておいたもの。

2mmのステンレス管の接続パーツ。

f:id:cermass:20190226112320j:plain

新しい2mmのステンレス管と繋ぎました。

f:id:cermass:20190226112356j:plain

無事繋がり、リークチェック もクリア。

EAのゲージがこれまでより低めで大丈夫です。

f:id:cermass:20190226112432j:plain



これまでにじわじわ詰まっていたんでしょう。

 

 

細管とCO2トラップ

今回の細管利用者、サンプルは材。

巨大なCO2トラップをいつもの水トラップの前につけて行いました。

f:id:cermass:20190226115401j:plain

200サンプルほどで交換

交換した時の管

f:id:cermass:20190226115427j:plain

終了後のCO2トラップ(2サイクル終了後)

f:id:cermass:20190226115501j:plain

 

過塩素酸マグネシウムの粉砕

EAで水トラップには過塩素酸マグネシウムを使用しています。

Lotによって荒いものがあり、このままでは水トラップ管に詰めにくいです。

f:id:cermass:20181218104320j:plain

2年前に、この作業専用にミルを購入しました。

f:id:cermass:20181218112004j:plain

粉砕前

f:id:cermass:20181218112014j:plain

約2秒粉砕後

f:id:cermass:20181218112026j:plain

順次繰り返して100g*2本粉砕しました。

粉砕所要時間は5分程ですが、その後の掃除は15分程。

まとめてやる方が効率良い作業です。

レギュレターの構造とTC/EA休止のおしらせ

TC/EA利用者より Purge のネジが取れてはまらないとの連絡。

f:id:cermass:20181217132615j:plain

確かにまっすぐに入れようとしても入らず、斜めにいれるとひっかかるが、入らない状態。

そもそもなぜこういう状態になったかと聞くと、るつぼの交換の為にPurge, Heを0にしようとしたらネジが取れたとのこと。。。

レギュレターの構造をご存知なかったようで、反時計回りにドンドン回してとれてしまったと。

そして、どうやら取れる時or入れようとした時に力がかかり中のネジ山が歪んでしまっていました。

f:id:cermass:20181217132710j:plain

ネジがステンレス製で内部のネジ山は真鍮製で削れやすいとのこと。

ピンセットで間のゴミ等は取りましたが、やっぱりはまりません。

 

そこで、使っていない一番下のレギュレターと交換することに。

f:id:cermass:20181217132749j:plain

f:id:cermass:20181217132802j:plain

念の為電源コードを抜いて、邪魔なアースも外して作業開始。

幸い真鍮製のナットとフェラルは購入済みでした。

ナットを緩めると「シュー」と激しい音。慌てて閉じる。

f:id:cermass:20181217132837j:plain

経路を見るとTC/EAは電源を消してもガスは流れ続ける。

現在EA2台の利用者がいる為、ガス全部を閉じることができません。

念の為と思ってしらべてみたら、リークが止まらない。

というわけで、とりあえず入り口部分を盲栓に変えて、他に影響が出ないようにしました。

f:id:cermass:20181217132908j:plain

全体の交換作業は利用者がいない時に行うことにしました。

というわけで、しばらくTC/EAご利用いただけません。

 

プレスプリット交換頻度

最近またプレスプリットの交換頻度が上がっています。

PLUS

2018.3.12

2018.6.22

2018.8.15

Advantage

2018.9.10

2018.10.16

 

クロマトグラフがこのようになっていた場合、早急に分析を停止してご連絡ください。

f:id:cermass:20181017105256j:plain

具体的にはNのピークが認識されない。

Cも小さい。

ピークが遅くなっている。

ピークの幅が大きくなる。

 

プレスプリットの交換をしました。

 

f:id:cermass:20181017105605j:plain

 これまで、排出側(青)の流速をモニタリングしており、ここが変わると(大きくなると)プレスプリットの交換時期だと判断していました。

今回は排出側はほぼ変わらないにもかかわらず、Confloに入る側(赤)が詰まっていたことがわかります。

f:id:cermass:20181017105946j:plain

 

f:id:cermass:20181017110205j:plain

 

Swagelokを締めるときは万力が便利です。

印をつけて3/4回転。

f:id:cermass:20181017110307j:plain

交換する際には念のためNeedle閉めてから行いました。

 

f:id:cermass:20181019113412j:plain

実際の取り付けの際は万力は使えないので少しでも固定しやすいようにネジザウルスを購入しました。

 

改造等は自己責任でお願いします。